研究業績
原著論文
- Rashid M, Kondoh K, Palfalvi G, Nakajima K, and Minokoshi Y
“Inhibition of high-fat diet-induced inflammatory responses in adipose tissue by SF1-expressing neurons of the ventromedial hypothalamus”
Cell Rep. 42, 112627 (2023)
プレスリリース「肥満による皮下脂肪の炎症を、脳が抑制することを発見」
- Okubo T, Terauchi K, Okada S, Saito Y, Yamamura T, Misaka T, Nakajima K, Abe K, and Asakura T*
“De novo transcriptome analysis and comparative expression profiling of genes associated with the taste-modifying protein neoculin in Curculigo latifolia and Curculigo capitulata fruits”
BMC Genomics, 22, 347 (2021). - Fu O, Iwai Y, Narukawa M, Ishikawa WA, Ishii KK, Murata K, Yoshimura Y, Touhara K, Misaka T, Minokoshi Y, and Nakajima K*
“Hypothalamic neuronal circuits regulating hunger-induced taste modification”
Nat. Commun. 8, 4560 (2019).
プレスリリース 「空腹に伴い味覚を調節する神経ネットワークの発見」 - Fu O, Iwai Y, Kondoh K, Misaka T, Minokoshi Y, and Nakajima K*
“SatB2-Expressing Neurons in the Parabrachial Nucleus Encode Sweet Taste”
Cell Rep. 27, 1650-1656 (2019)
プレスリリース 「甘味およびそれに伴う心地よさを選択的に伝える神経細胞の発見」 - Nakajima K1, Cui Z1, Li C, Meister J, Cui Y, Fu Ou, Smith SA, Jain S, Lowell BB, Krashes MJ, and Wess J* (1K.N. and Z.C. contributed equally)
“Gs-coupled GPCR signalling in AgRP neurons triggers sustained increase in food intake”
Nat. Commun. 7, 10268 (2016)
プレスリリース 「脳内で長期間にわたって摂食量を高める仕組みの解明」 - Koizumi T, Terada T, Nakajima K, Kojima M, Koshiba S, Matsumura Y, Kaneda K, Asakura T, Shimizu-Ibuka A, Abe K, and Misaka T*.
Identification of key neoculin residues responsible for the binding and activation of the sweet taste receptor.
Sci. Rep. 5, 12947. (2015) - Nakajima K, and Wess J*.
“Design and functional characterization of a novel, arrestin-biased designer G protein-coupled receptor.”
Mol. Pharmacol., 82, 575-582 (2012) - Ruiz de Azua I, Nakajima K, Rossi M, Cui Y, Jou W, Gavrilova O, and Wess J*.
“Spinophilin as a Novel Regulator of M3 Muscarinic Receptor-mediated Insulin Release in Vitro and in Vivo.”
FASEB J., 26, 4275-4286 (2012) - Masuda K, Koizumi A, Nakajima K, Tanaka T, Abe K, Misaka T, and Ishiguro M*.
“Characterization of the modes of binding between human sweet taste receptor and low-molecular-weight sweet compounds.”
PLoS One, 7, e35380 (2012) - Asakura T, Miyano M, Yamashita H, Sakurai T, Nakajima K, Ito K, Misaka T, Ishimaru Y, and Abe K*.
Analysis of the interaction of food components with model lingual epithelial cells: The case of sweet proteins.
Flavour and Fragrance J. 26, 274-278 (2011) - Koizumi A, Tsuchiya A, Nakajima K, Ito K, Terada T, Shimizu-Ibuka A, Briand L, Asakura T, Misaka T, and Abe K*.
“Human sweet taste receptor mediates acid-induced sweetness of miraculin.”
Proc. Natl. Acad. Sci. USA., 108, 16819-16824 (2011) - Nakajima K, Koizumi A, Iizuka K, Ito K, Morita Y, Koizumi T, Asakura T, Shimizu-Ibuka A, Misaka T, and Abe K.
“Non-acidic compounds induce the intense sweet taste of neoculin, a taste-modifying protein.”
Biosci. Biotechnol. Biochem., 75, 1600-1602 (2011) - Nakajima K, Yokoyama K, Koizumi T, Koizumi A, Asakura T, Terada T, Masuda K, Ito K, Shimizu-Ibuka A, Misaka T, and Abe K*.
“Identification and modulation of the key amino acid residue responsible for the pH sensitivity of neoculin, a taste-modifying protein.”
PLoS One, 6, e19448 (2011) - Ito K, Sugawara T, Koizumi A, Nakajima K, Shimizu-Ibuka A, Shiroishi M, Asada H, Yurugi-Kobayashi T, Shimamura T, Asakura T, Misaka T, Iwata S, Kobayashi T, and Abe K*.
“Cysteine-to-serine shuffling using a Saccharomyces cerevisiae expression system improves protein secretion: case of a nonglycosylated mutant of miraculin, a taste-modifying protein.”
Biotechnol. Lett., 33, 103-107 (2011) - Miyano M, Yamashita H, Sakurai T, Nakajima K, Ito K, Misaka T, Ishimaru Y, Abe K, and Asakura T*.
“Surface plasmon resonance analysis on interactions of food components with a taste epithelial cell model.”
J. Agric. Food Chem., 58, 11870-11875 (2010) - Ito K, Sugawara T, Koizumi A, Nakajima K, Shimizu-Ibuka A, Shiroishi M, Asada H, Yurugi-Kobayashi T, Shimamura T, Asakura T, Masuda K, Ishiguro M, Misaka T, Iwata S, Kobayashi T, and Abe K*.
“Bulky high-mannose-type N-glycan blocks the taste-modifying activity of miraculin.”
Biochim. Biophys. Acta., 1800, 986-992 (2010) - Morita Y, Nakajima K, Iizuka K, Terada T, Shimizu-Ibuka A, Ito K, Koizumi A, Asakura T, Misaka T, and Abe K*.
“pH-Dependent structural change in neoculin with special reference to its taste-modifying activity.”
Biosci. Biotechnol. Biochem., 73, 2552-2555 (2009) - Shimizu-Ibuka A, Nakai Y, Nakamori K, Morita Y, Nakajima K, Kadota K, Watanabe H, Okubo S, Terada T, Asakura T, Misaka T, and Abe K*.
“Biochemical and genomic analysis of neoculin compared to monocot mannose-binding lectins.”
J. Agric. Food Chem., 56, 5338-5344 (2008) - Nakajima K, Morita Y, Koizumi A, Asakura T, Terada T, Ito K, Shimizu-Ibuka A, Maruyama J, Kitamoto K, Misaka T, and Abe K*.
“Acid-induced sweetness of neoculin is ascribed to its pH-dependent agonistic-antagonistic interaction with human sweet taste receptor.”
FASEB J., 22, 2323-2330 (2008) - Ito K, Asakura T, Morita Y, Nakajima K, Koizumi A, Shimizu-Ibuka A, Masuda K, Ishiguro M, Terada T, Maruyama J, Kitamoto K, Misaka T, and Abe K*.
“Microbial Production of sensory-active miraculin.”
Biochem. Biophys. Res. Commun., 360, 407-411 (2007) - Koizumi A, Nakajima K, Asakura T, Morita Y, Ito K, Shimizu-Ibuka A, Misaka T, and Abe K*.
“Taste-modifying protein, neoculin, is received at human T1R3 amino terminal domain.”
Biochem. Biophys. Res. Commun., 358, 584-589 (2007) - Shimizu-Ibuka A, Morita Y, Terada T, Asakura T, Nakajima K, Iwata S, Misaka T, Sorimachi H, Arai S and Abe K*.
“Crystal Structure of Neoculin: Insights into its Sweetness and Taste-modifying Activity.”
J. Mol. Biol., 359, 148‐158 (2006) - Nakajima K, Asakura T, Maruyama J, Morita Y, Oike H, Shimizu‐Ibuka A, Misaka T, Sorimachi H, Arai S, Kitamoto K, and Abe K*.
“Extracellular Production of Neoculin, a Sweet-Tasting Heterodimeric Protein with Taste-modifying Activity, by Aspergillus oryzae.”
Appl. Environ. Microbiol., 72, 3716-3723 (2006) - Nakajima K, Asakura T, Oike H, Morita Y, Shimizu-Ibuka A, Misaka T, Sorimachi H and Abe K*.
“Neoculin, a taste-modifying protein is recognized by human sweet taste receptor.”
Neuroreport, 17, 1241-1244 (2006) - Shirasuka Y1, Nakajima K1, Asakura T, Yamashita H, Yamamoto A, Hata S, Nagata S, Abo M, Sorimachi H and Abe K*. (1Y.S. and K.N. contributed equally)
“Neoculin as a New Taste-modifying Protein Occurring in the Fruit of Curculigo latifolia.”
Biosci. Biotechnol. Biochem., 68, 1403-1407 (2004)
総説
- Nakajima K*.
“Neural insights into sweet taste transduction and hunger-induced taste modification in mice”
Biosci Biotechnol Biochem 86,11,1485-1489 (2022). - Fu O, Minokoshi Y, Nakajima K*.
“Recent Advances in Neural Circuits for Taste Perception in Hunger.”
Front Neural Circuits. 15, 609824 (2021) - Minokoshi Y*, Nakajima K, Okamoto S.
“Homeostatic versus hedonic control of carbohydrate selection.”
J. Physiol. 598, 18, 3831-3844 (2020) - Ishimaru Y*, Kozuka C*, Nakajima K*, Sasaki T*
“Expanding frontiers in weight-control research explored by young investigators.”
J. Physiol. Sci. 67, 83-95 (2017) - Rossi M, Cui Z, Nakajima K, Hu J, Zhu L, Wess J*
“Virus-mediated Expression of DREADDs for In Vivo Metabolic Studies.”
Methods Mol. Biol. 1335, 205-221 (2015) - Nakajima K, Jain S, Ruiz de Azua I, McMillin SM, Rossi M, and Wess J*.
“Minireview: Novel Aspects of M3 Muscarinic Receptor Signaling in Pancreatic β-Cells.”
Mol. Endocrinol. 8, 1208-1216 (2013) - Wess J*, Nakajima K, and Jain S.
“Novel designer receptors to probe GPCR signaling and physiology.”
Trends Pharmacol. Sci., 34, 385-392 (2013) - Nakajima K, Asakura T, Misaka T, and Abe K*.
“Neoculin as a novel sweet protein with taste-modifying activity.”
Curr. Topics Biotech., 4, 75-82 (2008)
著書
- 中島健一朗
「中枢神経系による味覚修飾のメカニズム」
実験医学増刊 「神経が司る代謝・炎症制御と生体恒常性」
編 箕越靖彦,近藤邦生,中島健一朗、羊土社、130-136 (2023) - 中島健一朗
「食欲の調節を行う脳内メカニズムー最近の成果と今後の課題」
日本栄養・食糧学会誌 Vol76, No 2. 105-110 (2023) - 中島 健一朗「食欲を生み出すしくみ-エネルギー恒常性と嗜好性」
実験医学 Vol. 40, No. 19, 3071-3077 (2022) - 中島 健一朗
「空腹が味覚に及ぼす影響の検証」
ソフト・ドリンク技術資料 No.197, 2, 43-52, (2022) - 中島 健一朗
4章「食と味覚―食行動における役割」
実験医学別冊 「もっとよくわかる!食と栄養のサイエンス」
編 佐々木 努、羊土社 48-56 (2021) - 中島 健一朗
「空腹によって味覚を変化させる脳内の神経ネットワーク」
バイオサイエンスとインダストリー Vol78, No 3, 226-227 (2020) - 中島 健一朗
9章「甘味とその美味しさを選択的に伝える神経細胞の発見」 糖尿病学2020
編 門脇 孝、山内 敏正 診断と治療社 64-72 (2020) - 中島 健一朗
「空腹時に味覚を調節する神経ネットワークを発見」
化学 Vol75, No 3, 72, (2020) - 中島 健一朗、 傅 欧、 岩井 優、 近藤 邦生、 三坂 巧、 箕越 靖彦
「マウス脳内で甘味とそれに伴う心地よさを選択的に伝える神経細胞の発見」
AROMA RESEARCH 80(20): 350-355 (2019) - 中島 健一朗
「甘味とその美味しさを選択的に伝える神経の発見」
理科通信サイエンスネット 第66号 数研出版 10-13 (2019) - 中島 健一朗
「摂食行動を制御する脳内神経システム―脳研究による食品機能性の理解」
化学と生物56巻4号255-261 (2018) - 中島 健一朗
「5章 摂食行動の脳内情報処理」おいしさの科学的評価・測定法と応用展開
監修 阿部 啓子、石丸 喜朗 シーエムシ―出版 42-53 (2016) - Nakajima K, Diaz Gimenez LE, Gurevich VV, and Wess J.
“Chapter 2. Design and Analysis of an Arrestin-Biased DREADD”
In Designer Receptors Exclusively Activated by Designer Drugs (Neuromethods)
1st ed. 2015 Edition by Gerald Thiel (Editor) Series: Neuromethods. Book 108
Publisher: Humana Press; 1st ed. 2015 edition (September 9, 2015)
ISBN-13: 978-1493929436, ISBN-10: 1493929437 , pages 29-48 (2015) - 中島 健一朗
「酸によって甘味を誘導するタンパク質」
生物の科学 遺伝 66(6), 649-654 (2012) - 中島 健一朗、古泉 文子、阿部 啓子、三坂 巧
「味覚修飾蛋白質ネオクリンの活性化機構と新規甘味蛋白質の開発」
蛋白質核酸酵素 54(7), 843-848 (2009) - 中島 健一朗、阿部 啓子
「味覚修飾タンパク質ネオクリンの甘味タンパク質への変換」
バイオサイエンスとインダストリー, Vol. 66, 359-362 (2008) - 中島 健一朗、阿部 啓子、北本勝ひこ
「麹菌による味覚修飾タンパク質ネオクリンの発現生産」
醸造協会誌、103、586‐593 (2008) - Shimizu-Ibuka A, Morita Y, Nakajima K, Asakura T, Terada T, Misaka T, and Abe K.
“Neoculin as a New Sweet Protein with Taste-modifying Activity: Purification, Characterization, and X-ray Crystallography.”
In Sweetness and Sweeteners: Biology, Chemistry, and Psychophysics, Deepthi K.
Weerasinghe and Grant E. Dubois Eds., American Chemical Society, Washington, D. C., 546-559 (2008).
招待講演
- 中島健一朗
「食欲をコントロールする脳内メカニズム」
岐阜県食品科学研究所・岐阜大学応用生物科学部令和6年度 食品セミナー
2024年6月18日OKB岐阜大学プラザ(TOIC岐阜サイト)
- 中島健一朗
「視床下部による味覚修飾のメカニズム」
第65回歯科基礎医学会学術大会 アップデートシンポジウム4「味覚に基づく摂取行動の調節メカニズム」
日本大学歯学部(東京都千代田区)2023年9月17日
- 中島健一朗
"Hypothalamic neuronal circuits regulating hunger-induced taste modification"
日本農芸化学2022年度大会
日本味と匂学会との共催シンポジウム「食べる」「飲む」行動を制御する味覚・嗅覚の脳神経基盤
2022年3月16日(Zoom online) - 中島健一朗
「空腹が味覚に及ぼす影響の検証」
日本味と匂学会第55回大会
2021年9月23日(Zoom online) - 中島 健一朗
「味覚の脳内伝達とその調節を担う神経メカニズム」
第5回愛知糖尿病・内分泌研究会
2021年5月29日(Zoom online) - 中島 健一朗
「空腹によって味覚を変化させる脳内メカニズム」
第15回日本分子イメージング学会総会・学術集会
2021年5月26日(Zoom online) - 中島 健一朗
「脳内で味の情報を伝達・調節する神経ネットワークの解明」
JBAバイオインダストリー奨励賞受賞者企画講演会 美味しさを科学する~ここまで判った味覚受容・伝達機構の解明~
2021年4月16日(Zoom online) - 中島 健一朗
「味覚の脳内伝達とその調節を担う神経機構の解析」
日本農芸化学会中部支部第188回例会 農芸化学会奨励賞受賞講演
2020年11月14日(Zoom online) - Ken-ichiro Nakajima
”Genetic identification of sweet taste neurons in the mouse brain stem”
International Congress on Obesity and Metabolic Syndrome (ICOMES) 2020, Seoul, Korea, Sep 3, (2020). (Zoom online) - Ken-ichiro Nakajima
”Hypothalamic neuronal circuits regulating hunger-induced taste modification”
2020 International Congress of Diabetes and Metabolism (ICDM), Seoul, Korea, Sep 18, (2020). (Zoom online) - Ken-ichiro Nakajima
“Hypothalamic neuronal circuits regulating hunger-induced taste modification”
1st CU-KU Symposium 2020 and 4th CU-NIPS Symposium 2020: “Advances in Neuroscience Research” Feb 17-18, Faculty of Pharmaceutical Sciences, Chulalongkorn Univ. Bangkok, Thailand (2020) - 中島 健一朗、傅 欧、成川 真隆、三坂 巧、箕越 靖彦
“視床下部摂食促進神経を起点とした生理状態依存的な味覚調節機構の解析”
日本動物学会第90回大阪大会 シンポジウム「動物のライフサイクルの安定と変化を支える神経-内分泌研究の新展開」2019年9月13日大阪市立大学杉本キャンパス - 中島 健一朗
“脳内で摂食を制御する仕組み:空腹による味覚感受性の調節“
第61回日本糖尿病学会年次学術集会
東京国際フォーラム2018年5月25日 - 中島 健一朗、傅 欧、岩井 優、三坂 巧
“視床下部による味覚の制御―絶食に伴う感覚の変化”
第32回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
ウインクあいち2018年2月24日 - 中島 健一朗、傅 欧、成川 真隆、岩井 優、三坂 巧
“視床下部摂食中枢神経による味覚感受性の制御” “Hypothalamic Modulation of Taste Sensitivities”
ConBio2017公募ワークショップ:『食欲・食嗜好の分子・神経基盤』
神戸ポートピアホテル2017年12月9日 - 中島 健一朗、傅 欧、岩井 優、三坂 巧
“空腹による味覚感受性の変化を誘導する脳部位の探索“
第38回日本肥満学会 シンポジウム「食嗜好性を制御する脳内分子機構とその破綻:肥満症の病態解明を目指す新機軸」大阪国際会議場2017年10月7日 - 中島 健一朗
「脳内で摂食を制御する仕組み」
第71回日本栄養・食糧学会大会 第3回ヒトエネルギー代謝研究若手の会
2017年5月20日 沖縄コンベンションセンター - Nakajima K, Fu O, Iwai Y, and Misaka T
“空腹による味覚感受性の変化を制御する脳部位の探索”
Hypothalamic Regulation of Hunger-Induced Changes in Taste Sensitivities
第94回日本生理学会 シンポジウム「食嗜好の分子神経基盤」浜松3月29日(2017) - 中島 健一朗
“脳視床下部において摂食亢進を誘導する新規GPCR経路”
ASRLDユニット研究セミナー 群馬大学生体調節研究所 前橋5月25日(2016) - Nakajima K, Cui Z, Li C, Fu O, Krashes M, and Wess J
“脳視床下部において長期的な摂食亢進効果を誘導する新規GPCR経路”
A Novel GPCR-Regulated Neuronal Signaling Pathway Triggers Sustained Orexigenic Effects
第93回日本生理学会 シンポジウム「若手研究者が切り開く体重調節研究のフロンティア」 札幌3月24日(2016) - Nakajima K and Wess J.
“An arrestin-biased designer G protein-coupled receptor stimulates insulin release from insulinoma cells in a G protein-independent fashion”
2012 Mid-Atlantic Diabetes Research Symposium, Bethesda, MD, USA. (2012)
一般向け講演
- 中島 健一朗
「脳内で味の情報を伝達・調節する神経ネットワークの解明」
JBAバイオインダストリー奨励賞受賞者企画講演会 美味しさを科学する~ここまで判った味覚受容・伝達機構の解明~ 2021年4月16日(Zoom online) - 第36回せいりけん市民講座 (岡崎市市民向け・Youtubeによる全国公開)
「脳の不思議とサイエンス:味を感じる体の秘密」(2020年9月12日) - 石丸 喜朗、中島 健一朗
食品ニューテクノロジー研究会2018年4月例会「これからの味覚研究―より深く、より広く」
これからの味覚研究―より深く:石丸 喜朗 (明治大学)
これからの味覚研究―より広く:中島 健一朗(生理学研究所)
2018年4月16日 アキバプラザ7F EXルーム(東京都千代田区神田練塀町3)
報道
「甘味伝える神経細胞発見」東京新聞2019年5月8日
「脳内で甘味伝達神経細胞を特定」 中日新聞 2019年5月8日朝刊3面
「甘み伝達細胞を特定」 東海愛知新聞2019年5月8日朝刊1面
「甘さ伝達神経発見」 日本経済新聞2019年5月8日夕刊10面
「甘味を伝える神経細胞」朝日新聞2019年5月9日朝刊26面
「脳での甘み伝達解明」毎日新聞2019年5月9日朝刊19面
「甘味の心地よさ選択的に伝達」科学新聞2019年5月24日
「甘味を伝達 脳に神経細胞」読売新聞2019年5月30日
「マウスの神経経路発見 空腹で甘み感じ、苦味鈍く」日本経済新聞2019年10月12日夕刊8面
「おなかペコペコ→甘み感じ苦味・酸味は鈍く」中国新聞2019年10月18日
「「空腹にまずいものなし」解明」 朝日新聞2019年11月5日朝刊24面
「空腹時はやっぱり甘いもの欲しくなる 脳内の仕組み生理研が解明」中日新聞2019年11月13日夕刊8面
ロッテ財団第1回研究者育成受賞(2014-2017年)「空腹は最高の調味料」を解明する 朝日新聞2020年3月27日朝刊5面